カレンダー。今月と来月を並べて掲示、テーマカラーで予定を記入

カレンダー選び

長く同じカレンダーを愛用中。ネット通販の指名買いで誤購入防止

カレンダー選び

我が家のリビングのカレンダー。2015年から同じものを使っています。

サイズ、内容ともに非常に満足、うまく使えているので変えたい気持ちは今のところ起こりません。

なのでいつも、「お、カレンダー出始めたな」と思ったらネットで指名買い。

同フォーマットのサイズ違いなども出ているので、間違いのないよう、購入履歴で品番を確認します。

カレンダー選び

このカレンダー、気に入っているのは次のようなところです。

1日の記入スペースが3行になっている

うちは3人家族なので、3行になっているのがとても使いやすいのです。

5週目がある月も、記入欄がほぼ同じつくり

5週目がある場合、4週目、5週目を三角のスペースに分割してある場合がありますよね。このカレンダーは、1日の記入欄を大きく変えることなくおさめてあります。優秀。

カレンダー選び

カレンダー選び

縦に5分割された通常月と、6分割の月。ほとんど使い心地は変わりません。

六輝(六曜)が書かれている

不要なようでいて、以外と必要だったりします。

シンプルである

必要以上に色や書体に凝っていない。なので予定をたくさん書き加えてにぎやかになってきても、うるさい感じがしません。

本当はもう少し、色数が少ないのが希望なのですが、まぁ許容範囲です。

「2ヶ月分掲示」で来月までを常にチェック。予想以上にわかりやすく、使いやすい

数年前から同じカレンダーを2冊購入して、ダイニングテーブルのそばに並べて掲示しています。

カレンダー選び

きっかけになったのは偶然見かけた、佐藤亮子さんのテレビでのコメントでした。

佐藤亮子さんといえば、4人のお子さんを全員東大に合格させたスーパー教育ママ。

「カレンダーを2ヶ月分並べて、先の試験の予定などをすぐ見られるようにし、計画をたてやすくしている」

みたいなことをおっしゃっていたんですよね。

はー、なるほど。

これは別にスーパー受験生に限ることなく、誰にでも役立つライフハック。

我が家のカレンダーの定位置は、ダイニングそばの腰窓の下の部分。大きなコルクボードをぴたっとはめて、必要な書類、写真などを貼っているのですが、ここの枠にフックをふたつ付け、カレンダーを並べています。

たしかに、翌月の予定もすぐに書き込め、家族で共有できるというのは非常に有効です。

特に我が家は夫の仕事が不規則。2ヶ月分がぱっと見られるようになり、予定の把握が格段にしやすくなりました。

カレンダー選び

今月、来月を横に並べて掲示。
この小さなフックはセリアで発見しました。

ちなみに、来客時はコルクボードごと撤去して白い壁状態に。スッキリするしプライベートが丸見えにならずにすみます。

「今月の予定」の記入は、家族ごとに色分け

カレンダー選び

数字の部分の周囲は家族全体の予定などを書き、下の3行を、家族に1行ずつ振り分けます。

「位置」と「色」両方で、誰の予定かがぱっとわかるようにしています。

最近人気の、縦型の「ファミリーカレンダー」と似た使い方かもしれません。

ファミリーカレンダーを検討した時期もあったのですが、「週」の感覚がつかみにくかもと感じ、採用せず…家族が多かったら、こちらのほうがいいかもしれないですね。

最近は、週が把握しやすいこんなタイプも見かけるようになりました。
今我が家が採用しているスタイルと同じですね。

そして、私の手帳も同じ色を使って予定を書き込んでいます。

カレンダー選び

家族全員の予定の把握しておきたい立場、このカレンダーと手帳とのリンクはとても有効です。

「来月の予定」はモノクロ記入。まず「今月」に目がいくように

「来月のカレンダー」には、すべての予定を黒で記入しています。

視覚的に「今月」と「来月」が分かるようにです。

同じカレンダーが並んでいるので、大きく違うほうがいいかなということで、そのように。

下旬になったら、「今月用」のカレンダーに転記

下旬になったら、モノクロの「来月用カレンダー」を見ながら「今月用」に色分け転記をしていきます。

ついでに、脳内を整理して、やらなければならないことなどをまとめていきます。

転記、面倒な作業のようでいて、情報の整理にはとてもいい作業です。

夫も自室のワークスペースで、同じカレンダーのサイズ違いを使っています。

それとも照合します。この場合も同じカレンダーなので、すごく転記しやすいのです。

リビングのがB4、夫の仕事場のものはB3です。

1年が終わったら「来月用」カレンダーは廃棄。「今月用」は保管

いま、冒頭の写真のように、4年分のカレンダーが手元にあります。

めったに見ることはありませんが、こうして出してみると、家族の歴史の記録だなぁ…としみじみ。

自分の手帳や日記を残すのと同じように、家族のカレンダーを残しておく、というのもいいかもしれません。

カレンダー選び

さて、

来年のカレンダーにはどんな予定が書き込まれるのでしょうか。

家族皆が充実した1年でありますように。。。

関連記事

ほぼ日手帳、カバーなしで使うならやっぱりやっぱり英語版「Planner」
カレンダー選び
カレンダー。今月と来月を並べて掲示、テーマカラーで予定を記入
ジブン手帳 ほぼ日手帳
バーチカルを探していたら「ジブン手帳」にたどり着いた。2019年は「ジブン手帳×ほぼ日手帳」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です