久しぶりに出会えた「私的100均大ヒットグッズ」
久しぶりにダイソーで「我が家的大ヒット」グッズに出会いました。
それは、こちら。
「7連ハンガーホルダー」。
あれですね、日本語表記は「7連ハンガー」ですがこれはハンガーではない…と思ってよく見たら英語表記では「ハンガーホルダーになっています(^_^;)
ひとつ試しに購入して使ってみると、すごく使いやすい!
我が家の洗濯干しスタイルにとてもあっていたようなので、早速もうひとつ追加購入しました。
ひとつ100円。ふたつで200円(税抜)。
これだけで我が家の洗濯干し作業がずいぶん変わりました。
いいところ1:複数のハンガーをまとめて移動させることができる
太めのハンガーなら大きな穴に7つまで、細めのハンガーなら小さな穴に6つまでかけることができます。
小さな穴は「細めのハンガーが安定するよ」という工夫のようです。すごいなー。


冬など乾きにくい季節は、ひとつおきにかけて隙間を空けたほうがよさそうです。
これで、複数のハンガーを一度に移動させられる!
ここには大判タオルを干したいから…というようなときに一気に動かせます。
いいところ2:ふたつのフックが360度回転する
360度回転するので、上の写真のように1本の物干しにかけられるだけでなく、
こんなふうに物干しをまたぐように、かけることもできるんですね。
毎日使うものですからそのうち劣化するでしょうが、回転させる部分はしっかりしたつくりで、長く使えそうに感じます。
いいところ3:取り込みが劇的に楽になった
急いでいるとき、雨が降ってきたときなど(うちの物干しには屋根がないのです!)、このホルダーなら取り急ぎさっと取り込むことができます。


片方のフックをはずすとこんなふうに縦に。2本一気に持つことも可能。上を持ってたーっと室内へ。バスルームの物干しバーや、家具の角っこなどにすぐかけることができます。360度回転するフックがとても有効です。


いいところ4:白一色なのがすごくいい!
よけいな装飾がなく、白一色でできているあたり、少し前の100均グッズとは違うなぁと思います。シンプルで機能的なもののほうがすっきりして見えて私は好きです。
白のほか、店頭にはブルーのものもありました。別メーカーのものでフックと本体の色が違うものもありました。
かかっているハンガーは、ファンの多い無印良品の「アルミ洗濯用ハンガー」。先日の無印良品週間ではじめて購入してみました。ただいまお試し中です。

収納スペースの条件が合えば、乾いたらそのまま片付けるのも時短になっていいですね!


空間がなければ片方のフックだけをかけてスリムに。広ければ両方かけると見やすく、取り出しやすいです。
「うちにぴったりくる良品」をうまく見つけ出せるようになりたい
今回のハンガーホルダーは本当に、掘り出し物でした。スペアをいくつか買い足しておきたいぐらい。
100均の買い物って安くすみますが、そのせいで多めに買ったりついで買いしたり、店頭でよく考えずに買ってしまったりしてしまいます。ついつい。
最近はどのお店の品物も洗練されてきました。だからよけい、買わされてしまいます。
でも、買ったけど結局使わなかったというものが多いと、「安い買い物ではなかった」ということに…
使ってみないとわからないものももちろんあります。でも、安さに惑わされずに
- 人気らしいけど、うちに必要?
- 本当に使いやすい?
- 見た目、好き? 我が家に合ってる?
店頭でよーく考える習慣を付けないといけないな、と思う今日このごろです。
今回の「7連ハンガーホルダー」は、私の家事のクオリティを上げてくれる大当たりグッズでした。しかもこのお値段。こうなるともう神様に感謝レベルです。
100均で私の良品探し。
当たると嬉しいですね!
またゆっくり時間をかけて「良品探し」しに行きたいです。
関連記事&リンク

コメントを残す