今回は押し入れ用の収納ケースをどかんと購入しました
我が家もたいへんお世話になっている、無印良品の商品あれこれ。
最近はだいぶ購入するものが定まってきたので、「無印良品週間」で買う物をまとめておいて、期間中に一気に注文しています。
今回のメインは収納ケース。
ポリプロピレン収納ケース
奥行きが押し入れにぴったりのタイプです。大をふたつと小をひとつ。
収納というのは難しいですね。特に小さなこどもがいる場合、
- 使いやすいこども用収納
- こどもも使える、みんなが使う収納
- こどもには触らせない収納
…みたいなかんじで、こどもに合わせて変えていく必要があるように思うんですよね。
モノに合わせるというよりも、使う側に合わせるほうを優先するほうが使いやすい収納になるのかなぁと思います。
で、使う側にこどもがいると、成長に合わせてこまめに変えていかないといけない、というか、変えざるを得ないのかなぁって。
我が家にはリビングに隣接した和室があるのですが、そこの押し入れの収納を今回大きく変えることにしました。
これまで個室を持っていなかった娘に「そろそろ部屋を整えようか」、ということになり、モノの大移動が起きているのです…うまくおさまるまで時間がかかりそうです。
スチール仕切板 中サイズ
娘の個室の本棚用に。中サイズはジュニア文庫やマンガにぴったりのサイズ。
タイル目地ブラシ
風呂掃除に欠かせないアイテム。ブラシの先の形状の大ファン。常に買い足しています。入浴中にも、気付いた隅の汚れをこれでちょこちょこ掃除します。
洗濯用ハンガー
今使っているプラスチックのハンガーの劣化が目立つので、こちらを使ってみようかと3本購入。よければ増やしていきたいと思っています。
泡立てボール(大)・ボディタオル(シルク混パイル)
泡立てボールは娘の、ボディタオルは私の定番。決まったものがあると買い替えのたびに迷ったり失敗したりということがなく、助かります。
夫は無印のボディタオルは物足りないそうで、、いつも母娘分のみ購入。
ルームシューズ
この形のものをキッチンにたつときに履いています。かかとを踏んで履いて、かかとがすり切れてきたら新しいものと交換。安くなっているものを買うことができました。色、パイピングのアクセント、ともに気に入っています。履き心地も◎。
ファイルボックス・スタンドファイルボックス
古くから使っている紙製のファイルボックスが破れてきたので、待ってましたー!と購入。我が家は半透明タイプ派です。
スタンドファイルボックスはベランダ用のサンダル入れにしてみようかと購入。考えた通りに使えるかな。
それにしても、この商品に貼ってあるシールがものすごくはがしにくいのは私だけ?
いつもそ〜っとはずすのですが、すっきり一度でとれたことがありません…
品切れで買えなかったものも
毎回、期間中品切れで変えないものが必ずあります。今回は「ポリエステルトラベル用ウォレット」の黒。残念でした。急がないのでまた次回。
旅行用にいいかなと思ってずっとチェックしていました。
支払いは楽天ペイ×楽天カードで。ポイントを貯めるいい機会
今回の区分Aの商品の購入合計は、カートを集計してみると5157円。税込5000円で送料無料ですから、すごーく上手にお買い物できた感がいっぱいでした。
これプラス衣装ケースの代金は、楽天ペイで支払。
無印良品ネットストアの買い物は楽天ペイでするようにしています。
楽天ペイは楽天IDに登録したクレジットカード情報で楽天以外のネットショップでも買いものができるシステム。無印良品ネットストアは対象店舗です。
これを使うことで、カード情報入力の必要がなく、楽天スーパーポイントの付与/使用が可能です。
さらに「楽天カード」を使えばポイントの二重取りが可能。
楽天スーパーポイントを貯めているならぜひとも使いたいシステムです。
ポイントをコツコツ貯めて、旅行のときのホテル代にしたいと思っています!
次の無印良品週間までに、iPhoneの「メモアプリ」に買いたいものリストを作っておきます
次回の無印良品週間までに、購入すべき定番品や、気になる商品のリストを作っておきます。店頭に行ったときに実物をチェックしたいものなども。利用しているアプリはiPhoneのオリジナルの「メモ」アプリ。macとも連動させられるのでとても便利です。


メモアプリの「フォーマット」から「チェックリスト」を選んで、必要に応じてチェックを入れていくようにしています。この作業が地味に楽しかったりします。
コメントを残す