【ほぼ日手帳】登場2年目の「5年手帳」、「おおきいの」が仲間入り。これは書きやすいと思う

ほぼ日5年手帳

※文中の関連記事・リンクは文末にもまとめてあります。

「ほぼ日5年手帳」2年目、おおきいのが出ました!

人気の「ほぼ日手帳」に今年仲間入りした「5年手帳」。

「ほぼ日5年手帳」は、シリーズ中でいちばん歴史の長い単年手帳「ほぼ日手帳オリジナル」と同じA6版で、5年分が1冊に書ける手帳です。

私も日記としてではないのですが、長期の記録が必要なことがあって、それを記録するのに利用しています。

ほぼ日の5年手帳 従来サイズ

「10年日記問題」〜ほぼ日手帳から5年手帳が出てしまう!
【ほぼ日手帳】「10年日記問題」〜ほぼ日手帳から5年手帳が出てしまう!

さて今年(2019年使用開始分)、この「5年手帳」にA5サイズの「おおきい5年手帳」が仲間入りしました。

ほぼ日5年手帳 スクリーンショット

引用元:https://www.1101.com/store/techo/5year/

いやー、今年は5年手帳関係は新しいものは出ないと思っていました。
まさか、おおきくなるとは…
ちょっと驚きました。

現在使用中の、小さいほうの5年手帳。
コンパクトで、かわいらしくて、とても気に入っています。

ほぼ日の5年手帳

単年手帳の「オリジナル」と同じサイズ。並べると高さが揃っていいかんじです。他の愛用ノート類とも似たような高さなので、まとめて同じスペースに保管できるのが有り難いです。
手帳が入っていた黄色い箱も、ハガキ入れとして活躍しています。

基本的には気に入っているのですが、この5年手帳の大きさ、たしかにちょっと書きにくいんです。
小さいのに分厚いせいだと思います。

確かにちょっと書きにくさを感じる、従来サイズ(ちいさいほう)の5年手帳

製本はとてもしっかりしていて、5年間使うことをよく考えて作られているなぁと思うのですが、A6という大きさに対して分厚い…ちょっとした辞書のようなかんじなのです。

ほぼ日の5年手帳

こんなふうに広げた場合。
左ページに5年分の記録ができるようになっていて、右ページはフリースペース。
右利きだと右ページに手をのせて左ページに書くことになるんですが、手がのる部分が分厚いうえにカーブして、バランスが悪くて書きにくい。

ほぼ日の5年手帳

真ん中あたり(6-7月頃)だと、きれいに開いてまあ書けるのですが、右ページに書くときは手帳と机との段差が気になる。
ページが小さいせいで、手を安定して置くことが難しい…ペンを持つ手をしっかり置くことができないんです。

綴じている部分に近づくと紙面は大きくカーブします。手帳が小さいので1ページの1/3は曲がっているところに書くようなかんじになってしまいます。

常に、不安定な状態とでもいいますか。

字もなんだか乱れてしまうんですよね…私はただでさえきれいじゃないので、いつも以上にうまく書けず、ちょっとテンションが下がります。

ほぼ日plannner

一方、今年使っているplanner(オリジナルと同じ大きさの英語版)の場合、左右の段差は許容範囲。ストレスに感じることはありません。
同じ大きさのはずなのに書き心地はかなり違います。

ほぼ日の5年手帳 PLANNNER 厚味くらべ

厚味と、綴じ方の違いだろうと思います。

厚味の違いが一番大きいのではないかな。

新登場の「おおきい5年手帳」は、A5サイズ。1ページの広さが2倍になりました。
東急ハンズに両方の手にとれる見本があったので、開いて手を置いてみたのですが…

こっちのほうが、断然書きやすい!

ペンを持つ手を安定させて書くことができそうです。
1日あたりのスペースも広いので、こまかくたくさん書きたいひとには、今年出た「おおきい」ほうがいいかもしれません。

複年日記のむずかしい問題。使い終わるまでが長い

今年から5年手帳を使い始めたひとは、あと4年、今のものに書き続けないと意味がありません。よりよい日記帳が後から出ても、すぐに切り替えることができないんですよねー。

複年日記の難しいところです。

あとは、同じもので揃えるのが好きなひと。

小さいほうの5年手帳は、ちいさな辞書みたいで本当にかわいいんですよ。読み返すときなども、長編の文庫本を手にしているみたいで、なんだかいいんです。
毎年「オリジナル」を使っていて、それをずっと保存しているなら、それらと一緒に並べるとこれまたすごくいいかんじ。

保存の見た目を気にするのは本末転倒かもしれませんが、そういうところにこだわるのも、ありですよね。

うーん、なやましい…
5年使い続けるものだから、難しい…
来年からの使用を検討している皆さんは、すごい悩みますね!
さて、どっちになさいますか?

中はだいたい同じです。

両方のサイズ感の違いその他がよくわかる公式の解説ページは、こちら。

「おおきいほぼ日5年手帳」ができました。

ほか注目は、めちゃめちゃ高いけどめちゃめちゃかわいい、ギフトセット(小さいほうの5年手帳のみ)。

たいせつな人に、うれしい時間を贈る。「ほぼ日5年手帳贈りものセット Bloom」のこと。

鹿児島睦さんデザインの箱やカバー。もうたまらんです。

ほぼ日5年手帳 スクリーンショット ギフト

引用元:https://www.1101.com/store/techo/5year/

贈り物というより、自分用に買っちゃうひとが多いんじゃないかな。

さて、5年手帳、どこで買おう?

大きいほうが5,940円、小さいほうは4,106円(ともに税込み)。

オンラインなら、公式か、送料無料で購入できるアマゾンか、品揃えのよいロフトネットストアか

原物を見なくても大丈夫、もしくは既に見たから、という場合のおすすめは

ほぼ日手帳のオフィシャルサイト

オフィシャルサイトでの購入の場合、送料が756円かかりますが、購入特典の「くまのおすわり文鎮」が手に入ります(単年手帳購入でももらえます)。これもまた、かわいい。作りがしっかりしていて、大きさが絶妙で、大事したいという気持ちが生まれます。

ほぼ日ストア くまのおすわり文鎮

くすっと笑ってしまう、このお札的デザインの台紙も◎。

昨年の特典は「夕飯のメニューを決められるサイコロ」でした。今も今年版を購入すると付いてくるようなので、「くまのおすわり文鎮」もなくなることはないかなと思いますが…。

 

ほぼ日手帳2018年分購入特典

 

(我が家には二組あって、二品決められるんです)

専用カバーなど、オフィシャルならではの品揃えの豊富さもいいところ。
梱包箱もきれいなので、わくわく感が長く続きます。

amazon

5年手帳はどちらも単体で送料無料。手軽に買えます。

ロフトのネットショップ

5,400円以上で送料無料、セブンイレブン店舗受け取りなら3,240円以上で送料無料。

見てから買うならロフトかハンズ。ほぼ日直営店(東京、京都)も

店頭で見てから、という場合はロフトが一番わかりやすく、品切れもなさそうです。東急ハンズは一部店舗のみの取り扱いだそう。

ほぼ日実店舗のTOBICHI(東京、京都)でも購入可能です。

関連記事&リンク

ほぼ日の5年手帳
【ほぼ日手帳】やっぱりほしい…そうだあれを書こう!「5年手帳」をお迎えしてしまったお話
「10年日記問題」〜ほぼ日手帳から5年手帳が出てしまう!
【ほぼ日手帳】「10年日記問題」〜ほぼ日手帳から5年手帳が出てしまう!
石原19年日記とほぼ日5年手帳
長く使うものだからじっくり検討。「石原10年日記」と「ほぼ日5年手帳」の使い比べ

「おおきいほぼ日5年手帳」ができました。(公式サイト)

たいせつな人に、うれしい時間を贈る。「ほぼ日5年手帳贈りものセット Bloom」のこと。公式サイト)

ほぼ日手帳オフィシャルサイト(5年手帳)(公式サイト)

amazon

ロフト(ネットショップ)

ロフト(実店舗公式)

東急ハンズ(実店舗公式)

TOBICHI東京

TOBICHI京都

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です